第41回きらクラDONの答えは、ラフマニノフ作曲《ヴォカリーズ 嬰ハ短調 作品34第14曲》。出題後の即答だったら、ヴィラ=ロボス作曲《ブラジル風バッハ第5番アリア》と間違っていただろう。ピアノから「あ…

第41回きらクラDONの答えは、ラフマニノフ作曲《ヴォカリーズ 嬰ハ短調 作品34第14曲》。出題後の即答だったら、ヴィラ=ロボス作曲《ブラジル風バッハ第5番アリア》と間違っていただろう。ピアノから「あー」の瞬間は似ている。でも、これまで曲の途中から出題されたことはないな、と思いながら《ヴォカリーズ》に定めました。 曲は小惑星と同じ名前の歌手に贈られている。だからか、天空から降り注いでくるような印象があります。ラフマニノフの生前から非常に人気が高い曲でピアノ伴奏、オーケストラ伴奏、チェロ伴奏で管楽器がソプラノの代わりに演奏する事もあって、ポピュラー音楽のような親しみがありますね。