和の極み モンブラン

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。

みんな大好き、マロングラッセ

フランス土産の栗のお菓子。マロングラッセを初めて食べたのは、モンブランケーキに出会ってから何年も経ってから。だから、とても珍しいのよと渡されて食べても、上品だけどアーケードの端っこで香ばしい香りで売っている焼き栗のほうが美味しいや、と心のなかに残った。美味しさはマロングラッセが上等だけど、熱々の栗を爪で割って食べる。その行為が季節のなかで生活しているって感じがして、写真を見て夢見るパリとは違うなと感じたのです。
それもパリに生まれ育っていれば、もっとも逆の感想を持ったのかもしれませんが。

Related Posts

  • 地元に帰ろう地元に帰ろう 戦火を逃れて熊本市内に近い地域でありながら、明治以前から残っている建物が多い。それが風流街ふるまち界隈。そこに、東京などから来た若い人、戻ってきた人たちが新しい店を作っるのが広まっています。 火の国、城下町。熊本の繁華街はどこから見上げても西の方に熊本城天守閣が挑める。お城に見守られた市内。地図での熊本市は広いですが、地元の者は繁華街に行くのを『まち』に行くと言います。 […]
  • ファッショナブルな冒険心 男の代わりに美女が犯人に挑む。グレース・ケリーとヒッチコックの映画『裏窓』ファッショナブルな冒険心 男の代わりに美女が犯人に挑む。グレース・ケリーとヒッチコックの映画『裏窓』 昭和29年には、暮れに東宝映画『ゴジラ』が公開されました。 3月にビキニ島の核実験があって第五福竜丸事件は日本人にとって衝撃となったことでしょうが、アメリカも日本も新たなる世界への冒険に胸を熱くしていた時代だったでしょう。 世界を旅行する番組が毎週放送されて視聴率が良かったのは、そう言う時代の象徴だったのではないかとも思います。 […]
  • 蓄音機を楽しむ会 ニューイヤーコンサート 2014蓄音機を楽しむ会 ニューイヤーコンサート 2014 新年おめでとうございます。本年もどうかよろしくお願いします。 1月例会ニューイヤーコンサート、手持ちのヨハン・シュトラウスの曲で選曲してみました。一応以上ですが曲の取捨て選択、順番などについては都合により変更します。 東西オーケストラの演奏合戦という趣向で各3曲で聴き比べを、と考えています。 […]
  • 蓄音器を楽しむ会(第19回)ご案内蓄音器を楽しむ会(第19回)ご案内 日時:平成26年10月26日(第4日曜日) 午後1時30分より 場所:熊本中央区細工町2丁目 五福公民館 幻想交響曲は19世紀はじめにおける『標題音楽』の重要な一方向を示した歴史的意味を持ったものと言われ作曲者の恋愛についての体験が余すところなく表現されています。ブルーノ・ワルター指揮パリ音楽院管弦楽団の演奏で聴きます。 […]
  • 天日古代塩天日古代塩 ソルト・ファーム塩工房 http://saltfarm.jp/
  • Hello world! WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !

コメントを残す