2013年7月30日

くまモンキャンドル 源ZO-NE

風流街ふるまちを照らす和蝋燭わろうそくの楽しさ 店内に入ると目に止まったのが、三角おにぎりがたくさん支度してあった。綺麗な三角で、見惚れていたらなんでもこれから持っていくケイタリングのおにぎりだとか。冬季限定カフェでしたね、店内は片側がキャンドルハウスで、もう一方が食事の出るスペース。夜は予約制のちょいとバー。 気さくに色々おしゃべり出来ました。日曜日にキャンドルハウスさんを訪問。ホームページに紹介しますと話したら、快く写真に応じてくださいました。 キャンドルと和蝋燭のコラボレーションといえる、それぞれのおもしろみが自然と一つになっているところ興味深いです。 前回立ち寄った時のビールジョッキのろうそくも随分と少なくなっていて、くまモンキャンドルが更に増えていました。手作り教室に精出されているので、色々とアイデアが集まってくるのでしょう。 古町の日常が感じられる、訪れる度に新鮮さを感じさせてくれます。 キャンドルハウス http://candle-h.com/ 住所:熊本県熊本市中央区魚屋町
2013年7月21日

蓄音器を楽しむかい あなたも五福町づくり交流センターに聴きに来なっせ

熊本博物館で毎月第4日曜日に開催してきた、蓄音器でレコードを楽しむコンサート。平成25年度から「蓄音器を楽しむ会」として熊本市中央区細工町にある五福まちづくり交流センターで行う運びとなりました。入館料は無料です。 「持ち寄りコンサート」には、家庭に眠っているSPレコードを会場にお持ちください。
ソルト・ファーム塩工房
2013年5月18日

天日古代塩

イルカに出会える島、熊本天草の通詞島。 熊本天草の通詞島。この美しい海から通詞島の天日塩は作られます。 塩作りは、塩を見る、天気を見る…自然に左右される根気のいる作業を、すべて手作業で仕上げていきます。 (有)ソルト・ファーム塩工房 〒860-0028
2012年10月8日

Hello world! – エルガー・ルートで愛のあいさつ

愛の挨拶(あいさつ)は、エルガーのラヴ・ソングです。駆け落ち同然で小さな町の教会で結婚した時に、婚約の贈り物として書いた名曲でした。 イギリスの小さい町の小さい教会で結婚式というと、小さな恋のメロディをイメージしてしまいます。面白いものです。 ワーグナーのジークフリート牧歌、シューマンのピアノ協奏曲。大作曲家がまだまだの頃に愛する妻に贈った曲は、今の私達にとってもとても愛おしく、幸福にしてくれている。 エルガーは『威風堂々(いふうどうどう)』で大成功してイギリス、コンテンポラリー音楽の大作曲家になった。今、英国に旅をすると、エルガーの銅像や、『愛の挨拶』にちなんだ思い出の街並みが楽しめるエルガー・ルートがある。 エルガーの『愛の挨拶』は、自筆譜の頭に
2018年12月15日

将来の清楽を願ってメッセージを送っているような音楽をご一緒に堪能しましょう ― 蓄音機を楽しむ会(第62回)

明日の午後1時半スタートで、細工町の五福公民館で今年最後の、蓄音器を楽しむ会を開きます。地震後ベートーヴェンの音楽が一番、それまでと違って心に響くようになりました。そういうのもあって、一昨年からベートーヴェンのシリーズを続けてきました。ピアノ協奏曲が5曲揃ったのがきっかけで、ヴァイオリン協奏曲、弦楽四重奏曲と続いています。今回は、おそらく聞く機会はなかったひとが多いと思われる、ベートーヴェンのセレナーデ。レコード録音されるベートーヴェンの最初期の音楽です。 ◆第1部 ベートーヴェン作曲
2015年5月20日

Hello world!

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
2015年4月5日

第15回 お花見コンサートのご案内

歌うことが生き甲斐! 元気一杯の高齢者が集まる二つの合唱団、合唱なかま「和」と赤とんぼ合唱隊。 暗譜で童謡や名曲の合唱作品を歌う若々しい歌声と、真剣な姿に感動の拍手をいただいている。平均年齢70歳代。年に1回、県劇コンサートホールでの発表会「お花見コンサート」を目標に練習を重ね、今年で第15回を数える。 催し物情報 コーラスと独唱の楽しい音楽会 開催日 2015年4月12日(日) 開催時間 開場13
2015年1月25日

田園のシンフォニー、田舎の生活と追憶〜 SPレコード盤でワルターの《田園》を聴く

25日日曜日午後、今年最初の蓄音器コンサートを開催します。 曲はベートーヴェンの田園。 SPレコード時代から田園の名演奏としてスタンダードにまでなった録音です。この曲は欄外に記したように、ロマン派の標題音楽の先駆をなす交響曲と言われてもいます。 でも、文中の核とした通り、自然の描写ではなく自然に接してベートーヴェンの中から沸き上がる感謝の気持から生み出されたものという見方も出来ます。 曲は5楽章というユニークな形態ですが、また第3から5楽章までの3つの楽章は続くて演奏される。そこで明日の例会では3つのパートに区切って話と鑑賞を行なっていきます。