この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
蓄音器を楽しむ会(第21回)コンサートのご案内
- 日時 : 平成26年12月21日(第3日曜日) 午後 1 時 30 分より
- 場所 : 熊本中央区細工町2-25 五福公民館 中会議室 ( 2 階 )
師走に入ってから周期的に寒波の襲来となっております。
皆様お元気でしょうか?今年最後のコンサートを迎えます。
年令を重ねるごとに月日の経つ速さを痛感しますと共に自分なりの充実した時間をと希求しますが、その前に心身共に健康でなくてはなりません。年末をひかえて気ぜわしい日々をお互いに元気で過ごせますよう努めましょう。
さて今月の例会は
- 第1部 クラシック ベートーヴェン作曲 第九交響曲から第4楽章
- 『これほど雄大で荘厳な交響曲は後にも先にも無い。これこそベートーヴェン芸術の最高点であり古今独歩の傑作である』(堀内敬三)
周知のようにドイツの国民詩人シラーの讃歌『歓喜に寄す』が合唱歌詞に用いられており、これが全曲の中心思想となっています。そうして、声楽が交響曲の中に使用されたのは音楽史上これが最初であり、初演は1824年でありました。
今回の演奏はウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン・フィルハーモニック管弦楽団、指揮ワインガルトナー 1935年(昭和10)の録音。英国コロンビアレコードのSP盤で聴いてみましょう。 - 第2部 持ち寄りコンサート 田舎の曲、都会の曲(パート2)
- 今回はどんな曲で出てくるでしょうか、お楽しみに!
11月例会は《鶴屋クラシックサロンでのコンサートを振り返る》として今年一年間の成果のまとめとしました。楽しんでいただけたことは会が終わって録音のコピーをご希望いただいたことです。音楽CDにして御要望のある方にお渡ししました。例会にて、あるいはメッセージでご希望あれば追加でご用意いたします。
第2部 第21回持ち寄りコンサート 「田舎の曲、都会の曲」プログラム。
田舎の曲
曲順 | 曲目 | 歌手 | 発売年度 |
---|---|---|---|
1 | 山寺の和尚さん | コロムビア・ナカノ・リズム・ボーイズ | 昭和12年、コロムビア |
2 | 村の娘 | 松田トシ | 昭和23年、コロムビア |
3 | 山の端に月の出る頃 | 小畑実 | 昭和26年、ビクター |
4 | ご機嫌さんよ達者かね | 三橋美智也 | 昭和31年、キング |
5 | ふるさとの駅 | 青木光一 | 昭和31年、コロムビア |
6 | 鐘つき小僧 | 三宅広一 | 昭和32年、コロムビア |
7 | 岩手の和尚さん | 三橋美智也 | 昭和33年、キング |
都会の曲
曲順 | 曲目 | 歌手 | 発売年度 |
---|---|---|---|
1 | 東京ラプソディ | 藤山一郎、ギター古賀政男 | 昭和11年、テイチク |
2 | 東京娘 | 藤山一郎、ギター古賀政男 | 昭和11年、テイチク |
3 | 街のピエロ | 霧島昇 | 昭和12年、コロムビア |
4 | 街角の花売り娘 | 初代コロンビアローズ | 昭和27年、コロムビア |
5 | 俺は東京のタフガイさ | 石原裕次郎 | 昭和33年、テイチク |
6 | 俺はパイロット | 石原裕次郎 | 昭和33年、テイチク |
7 | 羽田発7時50分 | フランク永井 | 昭和33年、ビクター |
今後の予定
- 1月、自選の名曲、名盤 パート1
- 田舎の曲、都会の曲 パート4
- デュエット曲 パート4
等々計画しています、どうぞご期待ください。リクエストなど有りましたら申し出てください。
来場者が持参されたレコードを聞くことを優先としていますので、こちらで用意しているレコードからは臨機応変に選曲します。
今年も余すところ、あと半月余りとなって参りました。日頃よりSP会のことに関してご協力ありがとうございます。さて恒例の新年会の件について、新年10日に開催することに致しましたので、会員の皆様方、お誘い合わせの上、多数で参加下さいますよう、お待ち申し上げます。
ご参加の申し込みは12月例会で受け付けます。
熊本市中央区細工町の五福町づくり交流センターで行っている蓄音器を楽しむ会、情報やコンサートの様子は フェースブックページ でもお伝えしています。メッセージもお寄せください。
Related Posts
Amazon Auto Links: プロダクトが見つかりません