「歌がここにある」 – 『第64回NHK紅白歌合戦』出演者発表

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

「歌がここにある」をテーマに掲げる今年の出演者は、リストの全51組。これまでの対戦成績は、昨年の白組の勝利で、紅組29勝、白組34勝。

【紅組】

  1. aiko
  2. E-girls
  3. いきものがかり
  4. 石川さゆり
  5. AKB48
  6. SKE48
  7. NMB48
  8. きゃりーぱみゅぱみゅ
  9. 香西かおり
  10. 伍代夏子
  11. 坂本冬美
  12. 高橋真梨子
  13. 天童よしみ
  14. DREAMS COME TRUE
  15. AAA
  16. 西野カナ
  17. Perfume
  18. 浜崎あゆみ
  19. 藤あや子
  20. 松田聖子
  21. 水樹奈々
  22. 水森かおり
  23. miwa
  24. ももいろクローバーZ
  25. 和田アキ子

【白組】

  1. 泉谷しげる
  2. 五木ひろし
  3. EXILE
  4. 関ジャニ∞
  5. 北島三郎
  6. クリス・ハート
  7. 郷ひろみ
  8. ゴールデンボンバー
  9. コブクロ
  10. サカナクション
  11. 三代目 J Soul Brothers
  12. SMAP
  13. Sexy Zone
  14. T.M.Revolution
  15. TOKIO
  16. 徳永英明
  17. 氷川きよし
  18. 福田こうへい
  19. 福山雅治
  20. 細川たかし
  21. ポルノグラフィティ
  22. 美輪明宏
  23. 森進一
  24. ゆず
  25. Linked Horizon

初出場はE-girls、NMB48、miwa、泉谷しげる、クリス・ハート、サカナクション、Sexy Zone、福田こうへい、Linked Horizonの9組となる。
なお、今年の司会はNHKの有働由美子アナウンサーに加え、綾瀬はるかと嵐が担当する。また、紅白歌合戦の魅力をアピールする「紅白PR大使」には能年玲奈が就任している。

模様は12月31日19:15からNHK総合およびNHKラジオ第1で、NHKホールから生放送される。

Related Posts

  • KAB 熊本朝日放送から取材がありましたKAB 熊本朝日放送から取材がありました 当日聞かされたサプライズ。KAB熊本朝日放送からのテレビ取材で新年最初の蓄音器を楽しむ会は幕を開けました。SPレコードの音を聞いてゾクッと感動しましたと、こちらからの逆インタビューで感想をおっしゃっていました。ヨハン・シュトラウスのレコードは87年前の盤でした。多くのコレクターのもとにレコードはあります。SPレコードと蓄音器を使って音楽を楽しむ喜びを続けていってもらうことに尽 […]
  • 音楽はなんと素晴らしいことか 「花が誘う 歌物語」をテーマにオペラの名場面、名アリアを味わった第57回ニューイヤーオペラコンサート音楽はなんと素晴らしいことか 「花が誘う 歌物語」をテーマにオペラの名場面、名アリアを味わった第57回ニューイヤーオペラコンサート ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートが日本で生中継されるのが1980年。より長い歴史で今年57年目になるNHKニューイヤーオペラコンサートは花がテーマで数多くのアリアが登場したのは新鮮な驚きでした。前年がヴェルディ・イヤーだったので取り上げられなかった椿姫も含めて放送では時間の都合で説明がなかったのをまとめます。 […]
  • 【WordPress】読みやすい日本語の工夫【WordPress】読みやすい日本語の工夫 文章を書くときには、わかり易い表現と言い回しを心がけることが大切ですね。併せて文字のバランス。行間の工夫も大切。Webでのフォントの制約も一昔前より良くなりました。今回サイト全体のテーマを変更、タブレットでも見やすいようにフォント指定も考えてみました。 […]
  • 田園のシンフォニー、田舎の生活と追憶〜 SPレコード盤でワルターの《田園》を聴く田園のシンフォニー、田舎の生活と追憶〜 SPレコード盤でワルターの《田園》を聴く 昨年も自然の脅威を感じる事件、災害が多くありました。 毎年念頭には今年は大事の起こらない一年でありますようにと念じますが、そういう時にベートーヴェンの第6交響曲は相応しい音楽ではないでしょうか。 そしてワルターの演奏は本当にそういう気持ちで聴くときにしっかり手応えを感じさせる演奏ではないでしょうか。 例会は2015年1月25日、午後1時30分。熊本市細工町の五福公民館で […]
  • 蓄音器を楽しむ会(第19回)ご案内蓄音器を楽しむ会(第19回)ご案内 日時:平成26年10月26日(第4日曜日) 午後1時30分より 場所:熊本中央区細工町2丁目 五福公民館 幻想交響曲は19世紀はじめにおける『標題音楽』の重要な一方向を示した歴史的意味を持ったものと言われ作曲者の恋愛についての体験が余すところなく表現されています。ブルーノ・ワルター指揮パリ音楽院管弦楽団の演奏で聴きます。 […]
  • 【WordPress】固定ページが表示されずにブラウザで真っ白に【WordPress】固定ページが表示されずにブラウザで真っ白に 投稿ページには問題はなく、固定ページだけがブラウザ上で真っ白で何も表示されない。 プラグインを停止、テーマを標準に、パーマリンク設定を再設定。プラグインの「 header and footer […]

3 thoughts on “「歌がここにある」 – 『第64回NHK紅白歌合戦』出演者発表

コメントを残す